授業時間
小学生は40分授業と80分授業からお選びいただけます。
中学生・高校生は80分授業です。
授業の流れ
授業の最初に「単元確認テスト」を行ってから、演習や解説等の「授業」に入ります。
授業の最後には、「振り返りチェック」と「宿題の日割り提出」を行い、授業を終了します。
授業始めの単元チェックテスト
知識の定着を確認するために。前回の授業内容の確認テストを行います。
このテストを通じて苦手単元を発見していきます。
理解度によっては当日の授業でもう一度単元テストの内容を復習していきます。
授業
個別指導will beでは、講師1人に対し生徒2人の1対2の体制で授業を行います。
解く過程を重視していますので、ノートをご準備していただくことがあります。
通常授業
1年を通して通っていただく授業でお子様自身のレベルに合ったペースで進めていきます。
中学生は大阪府の公立入試を意識した授業となっており、学校の授業についていけない場合などは復習を中心とした授業内容になります。
小学生は、学校の授業についていくためだけではなく、中学準備のための授業も実施しております。
授業の詳しい内容は、Will be style をご覧ください。
テスト対策
お子様が通学されている学校のテスト範囲に合わせたテスト対策授業を実施します。
通学している学校のテスト2週間前の授業からテスト対策授業となり、教科は通常授業で選択している教科となります。
通常授業で選択している教科のテスト対策授業を追加で受講することも、他の教科のテスト対策授業を追加で受講することも可能です。
振り返りチェック
授業の終わりに、今日の授業の振り返りチェックを行います。
これはテスト形式ではなく、授業中に解いた問題の中から1~2問出題し、その日学んだ内容が理解できたかどうかを確認します。
確認することで、繰り返しの演習になり知識の定着につながります。
宿題の日割り提出
学習習慣をつけるために、宿題を1日ごとに区切って提出します。
毎日10分からでも勉強をすることで少しずつ習慣が身につき、テストの点数アップにつながってきます。
どの教科も入試本番の何週間前だけの勉強だけで合格するわけではありません。
毎日の積み重ねが大切です。
無料体験授業
個別指導will beの授業を体験していただくために、無料で体験授業を実施しています。
無料体験授業は随時開催していますので、お気軽にお問い合わせ、またはお申し込みください。