大阪成蹊女子高校をチェック【後編】校則、学校行事、クラブ活動
こんにちは、教室長のこうちです。
今日は、晴れているのに雨が降ったりと、
変な天気ですね。
急な雨のために、折りたたみ傘を持っていきましょうね!
本日は、大阪成蹊女子高校【後編】です!
大阪成蹊女子高校の校風や学校行事、クラブ活動についてお話します。
偏差値や進学先、通学情報については、
前回の大阪成蹊女子高校【前編】をチェックしてみてくださいね!
ではまず、気になる校風・校則から見ていきましょう。
大阪成蹊女子高校の校風
大阪成蹊女子高校は歴史のある伝統校でありながら、
グローバル教育や音楽教育など、時代に合わせた教育方針が魅力の高校です。
いじめ防止にも力を入れていて、
毎年学校評価アンケートを行うなど、
生徒一人ひとりの声を大切にしています。
大阪成蹊女子高校の校則
大阪成蹊女子高校では、毎月の全校集会で服装検査・頭髪検査が行われます。
服装検査では、指定アイテムをきちんと身につけているか、
スカート丈は守れているかなど、制服の着こなしを細かくチェックされます。
茶髪や化粧も禁止です。
携帯電話やスマートフォンは、
申請して認められた場合のみ持ち込みOKです。
ただし校内では使用できません。
アルバイトも原則禁止ですが、夏休みや春休みなどの長期休暇なら、
事情によっては認められることもあるようなので、事前に担任の先生に相談しましょう。
全体的に校則は厳しめです。
授業について
登校時間は、キャリア特進コースのみ8:00、それ以外のコースは8:30となっています。
平日は6限目まで、土曜授業は3限目まであります。
またキャリア特進コースのスーパー特進レーンでは、
2年次から7限目の授業が増えます。
学校行事・イベント情報
大阪成蹊女子高校では、5月に体育祭、9月に文化祭が開催されます。
体育祭は毎年大盛り上がりの応援合戦が見どころで、
文化祭は女子高ならではの華やかなパフォーマンスが評判です。
修学旅行は4泊5日の海外旅行です。
行き先はコースによって分かれ、
昨年はアメリカ、ギリシャ、チェコ、パラオ、フィンランドの5か国でした。
クラブ活動について
大阪成蹊女子高校には、16の体育系クラブと、15の文化系クラブがあります。
体育系クラブ
文科系クラブ
陸上部、水泳部は全国大会にも出場しています。
また吹奏楽部をはじめ、ギターマンドリン部、箏曲部など、
音楽系のクラブがとっても充実していますね。
大阪成蹊女子高校【後編】まとめ
今回は、大阪成蹊女子高校の
校風や学校行事・イベント、クラブ活動についてお話しました。
大学進学のための勉強だけでなく、
幼児教育や音楽教育にも力を入れています。
なので、保育士や音楽関係の仕事を目指している人にもおすすめの高校です!
オープンスクールや入試説明会も開催されていますので、
気になる人はぜひ一度足を運んでみてくださいね。
豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型塾
ほめる・寄り添う・つきっきり!
個別指導ウィルビー (will be)