静かに夏の終わりをつげてます。
こんにちは、教室長のこうちです。
今日の雨は、とても冷たい雨ですね・・・
このあいだまで半袖を着ていたのに・・・
長袖の上に、上着を羽織ってちょうどいいくらいな気温になってしまいました。
日中と朝晩の気温が、急激に違いますので
温度調節をしっかりとして、風邪を引かないように気をつけましょう!
さて、本日は、夏の終わりをつげる植物をご紹介!
これ、なーんだ??
近所に生えているのを見たことがあるでしょうか?
それとも、小学1年生のときに育てたのを覚えているでしょうか?
植物は、きれいに花を咲いているときが一番印象に残ります。
散ってしまったあとは、なかなか記憶に残らないのではないでしょうか?
そろそろわかりましたか?
正解は、朝顔の種!!!
種は、黒っぽい石みたいな形をしていますが
種を覆っている子房は、カラカラに乾いて茶色に染まります。
そして、あるとき、パンッとはじけて
種が飛び散るのです。
その種は、来年の夏にまた花を咲かせます。
そうして植物は、自分の子孫を残していくのです。
こうやって、朝顔が茶色くなり、種を作り始めたら
夏が終わったんだなあと、しみじみ感じさせてくれますね。
秋は季節の中でも、特に短いので
ぜひいろいろな秋を見つけてみてくださいね!
秋の最後には、期末テストが待ってるぞ!
もうすぐハロウィンですね!
しかし、ハロウィンが終わると11月・・・・
そしてやってくるのが、期末テスト!
普段なかなか点数が取れない・・・
部活との両立をしたい!
期末テストへ向けたテスト対策をいっしょに始めませんか?
「テスト1週間前から始めればいいや~」なんて甘い!!
特に、社会・理科は毎日授業で学んだところを復習していくだけでも
ものすごく点数が取れる教科なのです!
つまり、テスト対策を始めるなら今!
1ヶ月前から少しずつ始めて
周りとの差をつけてみませんか?
気になった人は、ぜひウィルビーへ!
豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型塾
ほめる・寄り添う・つきっきり!
個別指導ウィルビー ( will be )