学年末テスト終了!
こんにちは、教室長のこうちです。
本日で、学年末テストが終了しましたね!
出来はどうだったでしょうか?
1、2年経ったけど、なかなかテストに慣れることがなく、
時間がなかった!や、全然覚えれてなかった!なんてこともあったのではないでしょうか?
今からは、春休みに向けて少し授業も落ち着き、
ゆっくりとした日々が流れるのではないでしょうか?
まだまだコロナ禍の影響で、部活の大会などがなくなったり、
何も気にせず遊びに行ったりということは、難しいかもしれません。
しかし、つかの間の休息・・・ではありませんが、
ゆっくり休んでください。
【中学3年生】
現在中学3年生は、私立専願の人は終わりましたが、
高校に入るとものすごいスピードで勉強が進んでいきます。
遊ぶことも大切ですが、課題をしつつほどほどに勉強しておきましょう!
勉強の内容なんて、すぐ忘れてしまうんですから!!!
公立高校を受験する人は、あと10日ほどです!
気を抜かず、今できることを精一杯やりきっていきましょう!
あとは、体調管理には十分気をつけてくださいね!
【中学2年生】
現在中学2年生は、学年末テストが終わると受験生です!
今から将来自分はどうしていきたいのか、
どんな学校に通ってみたいのか、などを考えていきましょう。
夏からでいいや・・・と思っている人は、
夏から受験が終わるまで、毎日8時間勉強するってことですよね!?
それなら、今は手を抜いててもいいですが・・・過酷ですよ。
受験は、中学生の全範囲が出題されます。
今年は、コロナ禍の影響で出題範囲が削られましたが、
来年度はきっと全範囲となるでしょう。
そのため今まで習った知識を全て覚えてなければなりません。
その覚え直しは、早ければ早いほど身につきやすくなります。
加えて、新しい知識も入ってきますので大変です。
油断せず、今から復習し始めましょう。
【中学1年生】
現在中学1年生は、次は先輩という立場の2年生になります。
今までは、中学という新しい環境に慣れることで精一杯だったかもしれませんが、
これからは、後輩を引っ張っていく立場となります。
勉強面では、一段と内容が難しくなり、
わからなくなることが多くなると思います。
一番楽しいときでもありますが、特に勉強面には力を入れていきましょう。
【小学6年生】
現在小学6年生は、新しく中学校に入学することになります。
そのまま近所の中学校に行く人もいれば、
受験をして遠くの中学校に行く人もいるでしょう。
新しい友達ができ、考え方も少し大人に近づきます。
生活習慣ががらりと変わり、戸惑うこともあるかもしれません。
しかし、それは大人に少し近づいたということ。
自分のことを自分でできるようになってきた証拠です。
無理せず、少しずつなじんでいってくださいね。
今は、まだ寒く体調も崩しやすくなっています。
コロナになる恐れがあるとしても、風邪やインフルエンザなどは通常営業です。
皆様、体調管理には十分注意して、
日頃から少しでも変だなと思ったら、休息を取るようにしましょう。
豊中市/小曽根・高川・豊南・浜地区 地域密着型塾
ほめる・寄り添う・つきっきり!
個別指導ウィルビー ( will be )